■橋本峰雄賞

■橋本峰雄賞について

 1976年の現代風俗研究会設立以来、「現風研」の活動を導き、助け、自らも「風俗の思想化」を唱えて『大菩薩峠』や「葬式」、「風呂」に関するユニークな研究を発表した橋本峰雄の意志を継ぐべく1991年に設置された。現代風俗の領域での独創的な研究に対して授与される。


■受賞作品一覧

1991年度:ファッション自分史の会『どきどきドキュメント、現代きもの風俗』

1992年度:永井良和『社交ダンスと日本人』(淡交社)

1993年度:熊谷真菜『たこやき』(リブロポート)

1994年度:鵜飼正樹『大衆演劇への旅』(未来社)

1995年度:岡本信也・岡本靖子『超日常観察記』(情報センター出版局)

1996年度:橋爪紳也『大阪モダン』(NTT出版)

1997年度:町田忍『マッカーサーと征露丸』(芸文社)

1998年度:小林多寿子『物語られる「人生」』(学陽書房)

1999年度:該当作なし

2000年度:該当作なし

2001年度:該当作なし

2002年度:
  中島久美子『最後の贈り物』(学陽書房) 
  岡村正史編『力道山と日本人』(青弓社)

2003年度:現代風俗研究会「東京の会」『現代風俗学研究』第10号

2004年度:該当作なし

2005年度:川井ゆう『迫真の境地』(ふみづき社)

2006年度:村瀬敬子『冷たいおいしさの誕生』(論創社)

2007年度:近森高明『ベンヤミンの迷宮都市』(世界思想社)

2008年度:
  金益見『ラブホテル進化論』(文藝春秋社)
  坂部晶子『「満州」経験の社会学』(世界思想社)

2009年度:
  阪本博志『「平凡」の時代』(昭和堂)
  野口良平『「大菩薩峠」の世界像』(平凡社)

2010年度:三橋順子『女装と日本人』(講談社現代新書)

2011年度:該当作なし

2012年度:加藤裕康『ゲームセンター文化論』(新泉社)

2013年度:亀井好恵『女相撲民俗誌-越境する芸能』(慶友社)

2014年度:
  丸山里美『女性ホームレスとして生きる-貧困と排除の社会学』(世界思想社)
  跡部信『豊臣秀吉と大坂城』(吉川弘文館)

2015年度:工藤保則『カワイイ社会・学』(関西学院大学出版会)

2016年度:該当者なし

2017年度:該当者なし

2018年度:該当者なし

2019年度:古川岳志『競輪文化-「働く者のスポーツ」の社会史』(青弓社)

2022年度:川﨑寧生『日本の「ゲームセンター」史-娯楽施設としての変遷と社会的位置づけ』(福村出版)